川口由一さんの実地指導
2006年1月7日の指導の一部です。 1月8日の収穫祭と新年会は、仕事の都合で参加できませんでしたので、7日のみの報告です。
![]() |
![]() |
室生山荘での餅つきです。 | この日は、赤目自然農塾の実習田で取れた、若草もち、赤米、黒米でお餅をつきました。 |
![]() |
![]() |
各もち米は、五分づきです。 | 同 |
![]() |
![]() |
川口さんの手による、鏡餅の作製。 | 順番にみんなでお餅をつきました。 |
![]() |
![]() |
黒米のお餅。玄米で餅つきすることもできますが、蒸すのに時間かかる、餅つきに時間がかかるので、五分づきで、ついています。 | 同 |