川口由一さんの実地指導
2007年4月21日、22日の指導の一部です。私は、参加できませんでしたので、スタッフの方等に写真を送っていただきました。で、コメントは推測ですのご容赦ください。
4月21日(土) 日曜日が雨の予報でしたので、土曜日の共同作業の日に、急きょ予定を変更して苗代の作り方の実習を行いました。表面を削って平らにします。 | くわを使って、鎮圧します。 |
籾を播きます。 | 覆土をします。 |
再度、鎮圧します。 | 草を被せます。 |
この日は、水を撒いたようです。これは、日本の気候では、必要ないのですが、ここ赤目の塾生の苗床は、50cm×50cmくらいの小さな苗床が多く、乾燥しすぎて、発芽がよくないところもあるので、水を撒きました。 | 4月22日(日) 塾生の苗代の作り方の指導です。まず、草を刈ります。 |
表面の土を削り取ります。 | 鎮圧です。この田んぼの塾生の方(右)と、スタッフの中村さん(左)とで、作業をしています。 |
籾の水選です。浮いた籾は捨て、沈んだ籾だけ播くようにします。 | 半分に仕切って、2種類のお米を播きます。 |
トヨサトと黒米を播きました。 | 溝を掘った土の表土部分以外の土を覆土にします。 |
覆土します。 | 鎮圧します。 |
草を被せます。 | 最後に、小動物除けの、笹を乗せて完了です。 |
こちらは、インゲン豆の播種です。まず、くわを入れます。 | インゲン豆を播きます。 |
2粒播きます。 | もちトウモロコシの種まきです。玉ねぎの間に播きます。 |
株間30センチくらいで、2粒播きます。 | 草を被せて完了。 |
にがうりの種まき。鎌で植え穴を掘ります。 | 同 |
3粒?くらい播きます。 | スイカの種まきです。先月、準備した鞍築きの土をほぐします。 |
鎮圧します。 | すいかの種を播きます。5粒ほど |
レモンの苗の植え付けです。 | 同 |
支柱を立てます。 | 草等を被せて完了。 |