川口由一さんの実地指導
2013年5月12日の指導の一部です。
今月の実施指導は、水稲の苗床の手入れと夏野菜の種降ろしです。 川口さんの足元は裸麦です。 |
1カ月前に籾降ろししたお米の苗代の除草です。放っておくと、草が占領して 、お米の苗が草に圧倒されますので、大切な作業です。 まず、鳥除け、小動物除けに被せた、木の枝を取り除きます。 |
お米が2,3cmほどに発芽していいます。 | 雑草を抜きます。 |
お米と雑草の区別は、その姿で覚えるようにしますが、姿のよく似た稗と比較 すると、お米は、触るとしっかりしている、堅い、茎が扁平などの特徴がありま す。また、お米は、抜いてみると根元に籾が付いています。 |
除草完了。 |
補いに、ぬか・油粕半々を撒きます。撒く量は、籾だねの3倍くらいが基本 です。この作業は、朝露が付いているときとか、雨の降っているときは、 ぜったいにしないようにします。葉に付着して苗を損ねます。 |
葉にぬかが付着してたら、払い落しておきます。稲わらや長い草などを使って 払い落しますが、なければ手で払っても結構です。 |
補い完了。 | 最後に、まだ、苗の根元に籾がついている状態で、鳥の害を受けるので、 鳥除け、小動物除けの枝を戻します。 |
完了です。 | オクラの種まき(点播)です。まず、紐をひっぱります。チシャの間に播くことに しました。 |
株間35pくらいに、土をほぐして、草の根などを取り除きます。 | 同 |
オクラの種3〜5粒を播いて | 指で押さえてから土を被せます。 |
手のひらで鎮圧します。 | 乾燥を防ぐため、草を被せます。 |
完了です。発芽したら、最終1本に間引きます。 | こちらは、エンサイ(空心菜)の種まき(点播)です。まず、紐をひっぱってから、 株間35pに目印の棒を立てています。 |
株間35pに、鋸鎌で土をほぐして、草の根などを取り除きます。 | 同 |
エンサイの種6〜7粒播きます。 | 指で押さえ付けて土を被せます。 |
手のひらで鎮圧してから、草を被せます。 | 完了です。発芽したら、最終1本に間引きます。 |
エンサイをもう1条播いて、2条植えにしました。 | モロヘイヤの種まき(点播)です。まず、紐をひっぱります。 |
株間70cmで鋸鎌を使って土をほぐします。この後、モロヘイヤの種10粒くら いを播きましたが、3作業並行して行っていたので、播を播いている時の写真 を撮ることができませんでした。 |
種が隠れるていどに覆土します。覆土は、夏草の種の混じっていない下の方 の土を覆土に使います。 |
手のひらで鎮圧します。 | 乾燥を防ぐため、草を被せます。 |
同 | 完了です。発芽したら、最終1本に間引きます。 |
3月にばら播きした、菊菜の手入れ(除草)です。 |