川口由一さんの実地指導
2012年7月22日の指導の一部です。
水田の除草の指導です。稲が幼い間、草に負けないように草の生育を抑え ます。今が大事なときです。早生種は、7月いっぱい。中生種、晩生種は8月 10日頃までに除草を終わるようにします。それを過ぎると稲が幼穂形成の 時期に入り、、田んぼに入ると稲の根を傷めますので、田んぼに入らない ようにします。 |
水の便のいいところでは、水の出口の高さを調節して、水位を下げて除草の 作業をします。作業がしやすいのと、水草などは刈っても、水に浸かっている とすぐに茎から根をさすためです。水の便の悪いところでは、そのままの水位 で作業します。 |
1列ごとに草を刈ります。草に生かされる小動物の生活の場を残すため、 一度に刈らないようにします。 |
稗などは、茎を残さず丁寧に刈るようにします。根は抜かずに朽ちさせます。 |
茎を残して刈ると、すぐにより強く生えてきます。 | みぞそば等の水草は手で引っこ抜きます。 |
この草は、茎を残さずに刈っても、根が残っていれば生えてきます。 | みぞそばなどの水草は手で引っこ抜きます。 |
同 | 同 |
引っこ抜いて、ひっくり返します。 | オクラの手入れです。条間の草を刈ります。 |
完了 | かぼちゃ、冬瓜の草刈りです。 |
同 | 完了 |
モロヘイヤの苗の植え付けです。5月に点播しましたが、発芽していません ので、川口さん畑の苗を移植しました。 |
株間、50cm〜60cmで植え付けました。 |
エンサイの手入れです。草を刈ります。 | 同、この後1本に間引きしました。 |
土が露出してましたので、畝全体に敷草します。敷草は、@乾燥を防ぐため、 A草の生育を抑えるため、Bエンサイの生育をよくするためです。 |
エンサイの脇芽を延ばすため、摘心します。 |
敷草完了 | ニンジンの種取りです。 |